ビンディングシューズ

ビンディングシューズを履いてみよう

ロードバイクに乗り慣れたら、ビンディングシューズに挑戦してみませんか?
ビンディングシューズとは、自転車を漕ぐことに特化したシューズで、靴底にクリートという留め具によって、ペダルと靴を固定できるようになります。

ビンディングシューズのメリット

ビンディングシューズにするとペダルを踏むだけではなく、引く力も使えるようになるため、加速しやすくなります。
さらにペダルを踏むのではなく、ペダルを回すペダリングができることで、筋肉への負担が分散され疲れにくくなるメリットも。
短い距離だと体感しづらいですが、ロングライドのように長距離を走る場合は違いがはっきり分かるでしょう。
坂道を登るヒルクライムでも効果を発揮。固定しないフラットペダルに比べギア数段分は軽く感じられます。

ビンディングシューズのデメリット

自転車を漕ぐために作られているので、普通に歩くことが難しくなります。
自転車に乗り続けるならいいのですが、頻繁に乗り降りする場合、面倒になってくるかもしれません。
ライトユーザー向けのSPDペダルと呼ばれるクリートが小さいビンディングシューズなら、ある程度歩きづらさが解消されるので、始めてはSPDペダルのビンディングシューズがいいでしょう。
そして、よくあるのが立ちゴケです。ペダルと靴を固定しているので、停車時に上手く外れず立ちゴケすることが初心者のうちはよくあります。
慣れている人でも急な飛び出しで慌てる場面では上手く外せなかったりするので、常にリスクがつきまといます。

ビンディングシューズの種類

ビンディングシューズには主にSPDとSPD-SLの2種類があります。
SPDはもともとマウンテンバイク向けに開発されたもので、山道でも歩きやすいようにシューズ内部にクリートを取り付ける仕組みになっています。
初めてなら外しやすく、歩きやすいSPDがおすすめです。
SPD-SLはレース用に作られているので、踏み込み面積が広く、固定力も高くなっています。
そのため、パワーの伝導効率が高いのが特徴です。