自転車乗りの安全意識を高めよう!

路面や交通状況をよく見る

自転車で安全に移動するためには、注意しながら運転することが大切です。
まずは、路面の状況をよく見て運転し、段差や凹凸、落下物、砂利や水など危険なものは沢山あります。
特に砂利道や雨の日の道は滑りやすく、自転車が滑って転倒するのみならず、制動距離が伸びますので、
思ったよりも止まらず人や車にぶつかる危険もあります。よそ見して、急ハンドルなどを行なうと
転倒したり、前方からの車などとぶつかる危険もあります。

車や人の多いところでは交通状況も確認しながら走ります。
周囲にはどのような車や人がおり、どのように動くのか予想し、それに対応して自転車も動かします。
特に安全に走るためには、スピードを出し過ぎないというのも大切です。
スピードを出すと、それだけ止まるのにも距離を多く要し、また周囲の状況も把握しにくくなります。

速度を落として走る

知らない道や狭い道を走るときは、特に注意しスピードを落として走ります。
知らない道であれば、この先どのような道路になっているのか予想できないので、
急な状況に対応するために、ゆっくりと走りましょう。狭い道は車や人が来ても、よけにくいので、
このような道もゆっくりと走ります。

暗い道では安全に走るためにライトを点灯して走るのはもちろんのこと、
夜道もゆっくりと走った方が良いです。特に夜道を走るような場合は、ライトを付けて
前方を照らすというのはもちろん大切であり、さらには周囲に自転車がわかるようにすべきです。
服やペダルに反射板を付けて、車に乗っている人からでも、
いち早く自転車を察知しやすくしましょう。

夜道で街灯もないような道では、黒一色の服も目立ちにくく、事故を起こしやすいです。
そのような場合も反射板を付ける、LEDなどのキーホルダーなどアクセサリーで周囲から
わかりやすくするなど工夫しましょう。

日頃からメンテナンスをする

自転車を安全に乗るためには、メンテナンスも欠かせません。
チェーンの状態をチェックし、空気圧のチェックは最低限でも行なうべきです。
また自転車のライトも、付くかどうか日頃からチェックします。自転車には車検
はありませんので、自分で定期点検して、自転車や部品が正常に動くか確かめないとなりません。

メンテナンスは、自分の体も行なうべき大切なことです。
体調の良くないときは無理して自転車に乗ることは避け、歩くなどした方が安全です。
自転車での飲酒運転は捕まるようなケースは少ないですが、自転車もお酒を
飲んで運転すると飲酒運転となります。また酔っぱらって自転車に乗ると事故も起こしやすいので、
お酒を飲むときは自転車の運転はやめましょう。そして何よりも、大丈夫だという
思いこみが安全な運転を阻害します。