ヤマハエンブレム

ヤマハが電動バイク普及へ舵を切った!

ヤマハはモビリティベンチャー・グラフィットと電動バイクの開発について業務提携を結びました。経営基盤を強化した両社の計画によると、まずはグラフィットの電動バイクモデルを2020年に販売する予定です。

今回ヤマハが提携するのはグラフィット

グラフィットは和歌山県に拠点をおく企業です。2017年に自転車でも原付きスクーターでもない、新しい電動ハイブリッドバイクを発売しました。これまで順調にユーザーを獲得しています。ヤマハが資金提供をしたことで、人員開発と製品開発の強化をし、和歌山のベンチャー企業として株式上場を目指している最中です。

そんなグラフィットが販売するのは、脚漕ぎペダルがついている電動バイクです。電動アシストバイクとの相違点は、ペダルをこがなくてもモーターの力のみで走行できる点です。つまりこの自転車は、原動機付自転車扱いのバイクになり、公道を走行するにはヘルメットとナンバーも必須となります。言わずもがな現時点では免許も必要になります。

ヤマハとグラフィットが目指すもの

ヤマハとグラフィットが提携した目的は、普通自動車免許を所持しない人たちをターゲットにした市場を作り出すことです。地方や田舎住まいの人たちや高齢化の影響により、普通自動車運転免許証を返納する人たちです。田舎は自動車がなければどこにも行けません。高齢により、免許を返納してしまえば移動手段がなくなります。ヤマハとグラフィットはそこに目をつけたのです。また、モビリティ性能も重視しており、折り曲げて社内に持ち運べるような仕様にすべく検討しています。そうすることで通勤や旅先での行動がさらに広がると考えているからです。

グラフィットの将来的なビジョン

ヤマハとグラフィットのヴィジョンはまだもっと先にあります。現在グラフィットが販売する電動ハイブリッドバイクは道路交通法の縛りをうけています。ヤマハとグラフィット双方の代表は新しいハイブリッドバイクの運用方法に関して具体的なことは言及しなかったものの、「変える」というキーワードが今回の提携の中心にあるようです。例えば免許、ナンバー、ヘルメット不用という夢のようなことも今回の提携ビジョンとしてかかげられています。もしそれが実現すれば、都市の渋滞緩和につながるからです。今のところ両者が掲げているビジョンの達成はまだまだ先になりそうですが、達成されたら面白い未来が待っているに違いありません。